ブログ

作品が仕上がってきました(5年生)

2022年3月17日 15時23分
5年生

5年生は図工の時間、「ミラクル!ミラーステージ」に挑戦しています。紙粘土に色を付けたものを鏡に映すと、不思議な作品になります。子供たちは、作品作りに集中していました。

 

心を込めて、きれいにしました(3年生)

2022年3月17日 15時10分
3年生

3年生が、一人一鉢でお世話をしているサクラソウの手入れをしました。枯れた葉を取り去り、草を抜きました。たっぷり水をやったので、卒業式では見事な花を咲かせてくれることでしょう。

 

卒業式練習

2022年3月17日 14時53分
6年生

3月17日(木)の2・3校時、本番と同じように卒業式練習を行いました。係の先生方が、それぞれ役割の確認をしました。子供たちは、練習するたびに雰囲気がよくなっています。

 

登校すると、まずは…

2022年3月17日 13時47分
全校

3月17日(木)も、朝からいい天気でした。保健室前の朝の気温は、「14℃」。登校した子供たちの日課は、花の水やりです。子供たちが毎日世話をしているおかげで、どの花もすくすくと大きくなっています。

 

サクラソウが、満開です

2022年3月16日 19時05分

3年生がお世話をしているサクラソウが、満開を迎えています。最近気温も高くなり、いっそう花を咲かせるようになりました。来週の卒業式では、満開の花が卒業生を見守ってくれることでしょう。

 

命の神秘を学習しています(5年生)

2022年3月16日 18時54分
5年生

5年生の理科は、「人のたんじょう」を学習しています。模型を使ってお腹の中の様子を確認しました。精子と卵子が受精して、新しい命が芽生えます。子供たちは、真剣に学んでいました。

 

今日の給食

2022年3月16日 16時44分
全校

3月16日(水)の給食は、南調理場オリジナル献立でした。「わかめごはん」「かやくうどん」「えびの天ぷら」「即席漬け」で、みんなモリモリ食べていました。今日もおいしくいただきました。

 

絶好の体育日和です

2022年3月16日 16時38分
全校

好天が続いているので、たくさんの学級が運動場での体育を頑張っています。ボールけりやサッカーのミニゲームで、気持ちのよい汗をかいています。

 

卒業文集が…(6年生)

2022年3月16日 16時13分
6年生

将来の夢やプロフィールなどを一人一人が書き、一冊の本にまとめた「卒業文集」が完成しました。さっそく、完成した文集を読む子供たち。ちょうど1週間後は、卒業式です…。

 

形づくりを楽しみました(1年生)

2022年3月16日 16時05分
1年生

1年生は算数の時間、三角形などをうまく並べて見本と同じ形にする「形づくり」を頑張っていました。簡単な形はすぐできるのですが、難しい形は苦戦していました。パズルのようで、夢中になっていました。