理科頑張ってます②(6年生)
2022年1月13日 18時18分6年生の理科は、「電気と私たちの生活」を学習しています。今日は「手回し発電機」を使って電気を作り、音を鳴らしたり豆電球を点けたりしました。これから電流の大きさや向きを変えるにはどうすればいいか、考えていきます。
6年生の理科は、「電気と私たちの生活」を学習しています。今日は「手回し発電機」を使って電気を作り、音を鳴らしたり豆電球を点けたりしました。これから電流の大きさや向きを変えるにはどうすればいいか、考えていきます。
5年生は理科の時間、学習のまとめとして「電磁石の力で走るモーターカー」を作っていました。友達と教え合いながら、モーターが回るように何度も配線を直していました。
1月13日(木)、3年生が体育館で書き初め会に挑戦しました。「おとし玉」や「花ざかり」など、新年にふさわしい言葉を一人一人が集中して書いていました。
1月13日(木)の朝も冷え込み、登校時の保健室前の気温は「7℃」でした。晴れそうな空模様でしたが、寒さをものともせず、子供たちは元気に登校していました。登校後、6年生は傘をそろえていました。ありがとう、6年生。
1月12日(水)は、3学期最初の給食でした。南調理場オリジナル献立で、「豆パン」「ミネストローネ」「ホキのから揚げ」「ごまドレッシングサラダ」でした。子供たちは、久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。
1月12日(水)、5年生が「書き初め会」に挑戦しました。体育館で、学年全員が手本を見ながら集中して書いていました。字のバランスをとるのが難しいですが、みんな冬休みの練習の成果が表れていました。
朝からなかなか気温は上がりませんでしたが、たくさんの学級が運動場で体育を頑張っていました。冬休みに練習した縄跳びの成果が、たくさん見られました。
4年生の理科は、「冬の星」の学習が始まりました。冬によく見える星は、「オリオン座」と「冬の大三角」があります。夜、実際に観察していきますが、星座や神話について、タブレットを使ってたくさん調べました。
3学期2日目の1月12日(水)は、朝から冷えました。登校時の保健室前の気温は、何と「6℃」でした。子供たちは、寒さに負けず元気に登校していました。
3学期1日目が終わりました。子供たちが学年下校する頃には、雨も上がっていました。明日から給食や授業も本格的に始まります。体調管理に気を付けて、3学期を乗り切っていきましょう。