ブログ

5年生頑張ってます①

2022年7月11日 16時18分
5年生

5年生は外国語の時間、自分や家族の人ができることやできないことを英語で紹介し合いました。父や兄、男の友達などをHe、母や姉、女の友達などをSheと呼ぶことも学びました。

 

夏野菜を収穫しました(2年生)

2022年7月8日 14時22分
2年生

一人一鉢で育てている夏野菜を2年生が収穫していました。ミニトマトやキュウリなど、実を付けています。家に持ち帰って、おいしくいただく予定です。

 

今日の給食

2022年7月8日 14時17分
全校

7月8日(金)の給食は、「とれたて感謝の日」献立で、「長なすのみそ汁」でした。「豚肉の生姜焼き」や「磯和え」も、白ご飯によく合いました。お代わりには大行列が…。

 

町別児童会を行いました

2022年7月8日 11時11分
全校

7月8日(金)の3校時、第2回町別児童会を行いました。今回は、PTA社会教育部の方や本部役員さんにも参加していただき、夏休みに気を付けることなどを話してもらいました。これからも、安全に気を付けて登下校するぞ!

 

外国語は楽しい②(5年生)

2022年7月8日 07時28分
5年生

5年生は外国語の時間、チェーンゲームで盛り上がりました。グループを作り、ドッグ、ドッグ・キャット、ドッグ・キャット・ドルフィン、…と前の人が言ったものに動物をつけ足して言っていき、何人続けられるかというゲームです。子供たちの記憶力はすごい!

 

外国語は楽しい①(3年生)

2022年7月8日 07時22分
3年生

外国語活動の時間3年生は、「好きなものクイズ」をしていました。Do you like~?と尋ねて、YesかNoで答えていました。好きな色や動物など、友達の好きなものを予想して楽しく活動しています。

 

織姫と彦星は会えたかな…

2022年7月8日 07時13分
全校

7月7日(木)の夜はあいにくの天気でしたが、二人は会えたでしょうか?校内では、いろいろなところが七夕モードになっています。夏休みまであと少しになりました。東っ子みんなが元気に過ごせますように…。

 

花壇がきれいになりました

2022年7月7日 18時30分
全校

7月7日(木)の昼休み、栽培委員とボランティアの子供たちが集まって、体育館横にある花壇の草引きをしてくれました。おかげで、花壇がきれいになりました!

子供たちは元気です

2022年7月7日 18時10分
全校

蒸し暑い中ですが、昼休みの運動場は大賑わいです。遊具を楽しんだり、学級でドッジボールをしたりと、思い思いに楽しんでいます。コロナ禍ではありますが、少しずつ日常が戻ってきています。

 

今日の給食

2022年7月7日 17時50分
全校

7月7日(木)の給食は、「黒糖パン」「枝豆の塩ゆで」「洋風煮込み」「フルーツ和え」でした。今年初めて枝豆を食べた子供も多く、夏本番です!