ブログ

2学期最初のつどいは

2022年9月2日 18時32分
全校

9月2日(金)の昼の時間、2学期最初のつどいをTV放送で行いました。今回は、生徒指導のお話でした。9月の生活目標は、「暑さに負けないようにしよう」です。感染症や熱中症に気を付けながら、いろいろな活動を頑張ります。

 

2学期最初の給食!

2022年9月2日 18時08分

9月2日(金)、お腹を空かせた子供たちが2学期最初の給食を食べました。今が旬の「さんまの塩焼き」は、骨もなくて食べやすかったです。「沢煮椀」や「胡麻和え」も白ご飯によく合いました。

 

2学期2日目の朝は…

2022年9月2日 13時40分

昨日は激しい雨が何度か降りましたが、9月2日(金)の朝は、雨は降っていませんでした。今日一日頑張れば明日はお休みということで、子供たちは元気に登校していました。

 

2学期最初の学級活動②

2022年9月1日 13時09分
2年生

学級活動の時間、夏休み中に借りた本を返却している学級もありました。2学期からは、図書室で借りた本を自宅に持ち帰って読めるようにします。読書の秋、たくさんの本に親しんでほしいと思います。

 

2学期最初の学級活動①

2022年9月1日 11時55分

突然の激しい雨に驚きましたが、大掃除の後、各学級で学級活動を行いました。新しい教科書を確認したり、夏休みの宿題を提出したりと、それぞれの学級で明日から授業が進められるように活動していました。

 

第2学期始業式②

2022年9月1日 11時45分

「〇〇の秋」と言えば、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。校長先生から、食欲、芸術、読書、運動…等々、一人一人がそれぞれの秋を頑張ろうとお話がありました。2学期から、ALTのサイモン先生が英語を教えてくれます。

 

第2学期始業式①

2022年9月1日 11時32分

6人の転入生を迎え、全校児童数が963人になった石井東小学校。大掃除の前に、第2学期始業式を行いました。2人の代表児童が、夏休みの思い出と2学期頑張りたいことを発表しました。校長先生からも、今年の夏休みの思い出を話していただきました。

 

2学期が始まりました!

2022年9月1日 11時11分
6年生

9月1日(木)、曇り空の中2学期が始まりました。久しぶりに集団登校で登校する子供たち。あっという間の夏休みでしたが、充実した夏休みを送ったことでしょう。

登校した6年生が、サルビアの鉢を移動させていました。今日からまた、自分たちでお世話をしていきます。

 

2学期に向けて③

2022年8月29日 14時33分

8月29日(月)、図工についての研修会を行いました。講師はもちろん、校長先生です。今回は、実際に着色しながら絵の具の塗り方について学びました。校内造形会では、きっと力作がたくさん生まれてくることでしょう。

 

2学期に向けて②

2022年8月29日 14時28分

8月26日(金)の研修会後、先生たちで職員作業を行いました。校舎周辺の草引きはもちろんのこと、不要物品の片付けや剪定作業、トイレスリッパの洗浄等、2学期に向けて頑張りました。大汗をかきましたが、気持ちよく2学期を迎えられそうです。