ブログ

読書に親しんでいます(6年生)

2022年12月5日 17時50分
6年生

図書室のディスプレイも、クリスマスバージョンになっています。読書好きの6年生が、本を借りに来ていました。ちょっとした隙間時間に、子供たちは本に親しんでいます。

 

今日の給食

2022年12月5日 16時17分
全校

12月5日(月)の給食は、子供たちの大好きな「カレー」でした。今が旬のブロッコリーを使った「ブロッコリーサラダ」との相性もばっちり。子供たちは、おいしそうに食べていました。

 

お話の絵に挑戦しています(1年生)

2022年12月5日 16時13分
1年生

1年生は図工の時間、「先生に読んでもらったお話」から思い浮かべた場面を絵で表現しています。クレパスや絵の具を使って、自由に着色もしています。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。

 

ゴムのはたらき(3年生)

2022年12月5日 15時56分
3年生

3年生の理科は、「ゴムのはたらき」を学習しています。今日は、ゴムを何㎝引くと車が何m進むか調べました。3回調べた結果から、ゴムにはどのようなはたらきがあるか考えました。

 

リズムに合わせて(4年生)

2022年12月5日 15時36分
4年生

3年生は音楽の時間、曲のリズムに合わせて手作りのマラカスのようなものを振って音を出し、楽しみました。テンポよく音を出すには、コツがいるようです。子供たちは、楽しんで音を出していました。

 

県学力診断調査に挑戦(5年生)

2022年12月5日 09時58分
5年生

愛媛県内の小学5年生は、全員「県学力診断調査」に取り組みます。12月5日(月)、本校でも5年生が挑戦しました。問題はすべてタブレットパソコンから出され、回答もタブレットパソコンで行います。子供たちはイヤホンをして、真剣に取り組んでいました。

 

2学期最後のクラブ活動

2022年12月2日 16時18分
全校

12月2日(金)、4年生以上は2学期最後のクラブ活動を楽しみました。科学クラブではスーパーボールを作り、水軍太鼓クラブでは演奏を楽しんでいました。それぞれのクラブで、子供たちは生き生きと活動しています。

 

風車を使って(3年生)

2022年12月2日 16時04分
3年生

3年生の理科の学習では、風の強さの実験を行い、表にまとめました。風車の回転する様子や、音などを比較することで、学びを深めました。