6年生を送る会⑥
2023年3月10日 14時45分5年生の様子です。5年生は、教室の1コマを寸劇で紹介しました。
5年生の様子です。5年生は、教室の1コマを寸劇で紹介しました。
2年生の様子です。2年生は、「思い出クイズ」でした。
4年生の様子です。4年生は、「寸劇でエピソード紹介」でした。
3年生の様子です。3年生は、「6年生に挑戦」を行いました。
1年生の発表の様子です。1年生は、イントロクイズとキツネダンスでした。
3月10日(金)、6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。5年生がいろいろな準備をして今日を迎えました。6年生が、少しはにかんで入場してきました。
3月10日(金)の朝の時間、「ぽぽたん」のみなさんが、3年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。久しぶりの読み聞かせに、子供たちは目を輝かせて聴いていました。
3年生は図工の時間、ペットボトルなどの空き容器を使って、「クリスタルアニマル」を作っています。組み立てた後、マジックやセロファンで色を付け、光にかざすと…。子供たちは、一生懸命作っていました。
外国語の時間、5年生は学習のまとめとして英語で自己紹介をしました。名前・誕生日・できること・好きなものを英語で伝えます。聞いた人からの質問にも英語で答えます。子供たちは、一生懸命発表していました。
3月9日(木)の給食は、「パン」「ビーフシチュー」「ドレッシングサラダ」「はるか」でした。さすが柑橘王国愛媛です。高級柑橘のはるかは甘くととてもおいしかった!