ブログ

修学旅行(6年生)

2023年5月26日 16時27分
6年生

6年生待望のみろくの里に着きました。

まずは、お昼休憩。

天気もよく気温も上がってきたのでソフトクリームやシャーベットが人気です。

そのあとはたくさんのアトラクションに乗りました。

6年生のはじけるような笑顔が輝いていました。

畑にも苗を植えました(2年生)

2023年5月26日 16時13分
2年生

 学年の畑にも野菜の苗を植えました。子どもたちのリクエストの中から、きゅうり、ピーマン、なす、オクラの4種類を選びました。「なすの茎や葉は、紫色だよ。」「ぼくのミニトマトの花は黄色だけど、ピーマンは違うみたい。」「きゅうりは、ひげみたいなのが伸びてるよ。」と、自分の植えた野菜との違いを見付けながら観察しています。校務員さんが、きゅうり用の支柱を立ててくださいました。感謝の気持ちを忘れずに草引きや水やりも頑張っています。花が咲いたり実の付き始めた野菜もあり、収穫への期待が高まってきました。

植え替え(4年生)

2023年5月26日 12時36分
4年生

4年生がサルビアの苗を鉢に植え替えていました。

これからサルビアがどんどん成長していきますが、それには毎日のお世話が欠かせません。

4年生のみなさん、頑張ってくださいね。

また、理科の学習で植えたヘチマもこんなに大きくなりました。

来週には、畑や大きなプランターに植え替える予定です。

ヘチマの生長も楽しみです。

修学旅行(6年生)

2023年5月26日 11時38分
6年生

平和記念公園での活動です。

平和の尊さを改めて学びました。

たくさんの人の思いをしっかりと受け止めました。

修学旅行(6年生)

2023年5月26日 10時36分
6年生

平和記念公園。資料館で原爆や戦争の恐ろしさを体で感じ、平和の棟の前で行われたセレモニーでは、永遠の平和を心から誓いました。よい学びとなりました。

 

修学旅行(6年生)

2023年5月26日 07時53分
6年生

修学旅行2日目。みんなよく眠れたようです。朝ご飯もしっかり食べて、ホテルを出発。いよいよ、広島平和記念公園&みろくの里です。

修学旅行 6年生

2023年5月25日 19時13分
6年生

ホテルでの避難訓練、入館式を終え、楽しみにしていた夕食です。ご馳走がいっぱい並んでいます。おいしくいただいています。

本日の給食(若葉)

2023年5月25日 18時00分
若葉

6年生は、修学旅行先で広島風お好み焼きを堪能・・・わたしたち在校生は、給食をおいしくいただきます。

 

今日の1年生

2023年5月25日 17時59分
1年生

1年生の一日は、アサガオの水やりから始まります。

 

水をやりながら、アサガオの観察をしています。

本葉が大きくなりました。

しゃがんで、そっと水をやる子。

高いところからシャワーのように水を掛ける子。

あふれんばかりに水をあげる子。

みんな、アサガオの成長を楽しみにしています。

 

歌に合わせて・・・

 

今月の歌「茶つみ」に合わせて手遊びをしています。

毎朝歌っているので、上手になりました。

小さな音で「かもつれっしゃ」を奏でると、子供たちも小さな列車に

変身しました。かわいい「かもつれっしゃ」でした。

修学旅行(6年生)

2023年5月25日 16時58分
6年生

宮島での活動は盛りだくさんです。

まずは厳島神社で記念撮影。

次に宮島水族館でたくさんの動物に癒されました。

最後にグループに分かれてもみじまんじゅう作り体験と表参道でお買い物をしました。

6年生の楽しそうな笑顔があふれています。