ブログ

マスクを寄付していただきました。

2020年5月22日 09時34分

地域の方に、マスクを1000枚寄付していただきました。

大切に使わせていただきます。

ありがとうございます。

松山市教育委員会にも市民の方からマスクが届いたそうで、各小中学校にも配付されました。

ありがとうございます。

Bグループ、朝の活動が始まりました。

2020年5月22日 08時08分

今日はBグループの登校日です。

1年生も元気に朝の活動を始めています。

月曜日からは、全員登校できる予定です。みんながそろって学習できるのを楽しみにしています。

 

安全に登校しました。(Aグループ)

2020年5月21日 08時24分

1週間ぶりの登校です。

整然と並んで登校できました。

地域の皆様、保護者の皆様、本日も見守りをありがとうございました。

フェイスシールドを活用していきます。

2020年5月15日 09時54分

松山市教育委員会より、教職員用のフェイスシールドが配付されました。

 

手作りで対応していましたが、今後、こちらのフェイスシールドも活用します。

ちゃんとマスクをつけようね!

2020年5月15日 09時11分

そてっしーがマスク着用を呼び掛けています。

東っ子のみんなは、先日の分散登校時もきちんとマスクをつけていました。これからも、ちゃんとマスクをつけましょうね。

 

飛沫感染防止に努めます。

2020年5月15日 09時01分

教員が教卓のところでお話をする際の、飛沫感染防止に対する対策として、教卓前に透明シートを設置しました。

手作りではありますが、教職員みんなで感染予防に努めます。

また、校内のいろいろな場所に「3密せん!けん」と「そてっしーのマスク着用呼びかけ」のポスターをはりました。

きれいな花が咲いています。

2020年5月14日 15時02分

14日(木)15日(金)と分散登校日が中止になりました。

校庭にはきれいな花が咲いています。

再び、東っ子のみなさんが登校するのを待っています。

夏野菜を植えました(2年生)

2020年5月14日 13時30分
2年生

12、13日の登校日に、2年生は一人一鉢の植木鉢にミニトマトを植えました。

学校が再開されるまでは、先生たちが水やりをがんばります!

14日には、学年園に夏野菜を植えました。

校務員さんが、畝を作って準備をしてくださいましたよ。

 

水やりもばっちり!

植えたのは4種類の野菜です。さて、何の野菜でしょう。

つるがのびるよ 

ねばねばしておいしいの

ムラサキの花がさきはじめたよ

④ にがてなひともいるかな

野菜の名前は、今度の登校日に教えますね。お楽しみに。

おいしい野菜がたくさんできますように。

5月14日(木)15日(金)の分散登校日の中止のお知らせ

2020年5月13日 17時11分

松山市教育委員会からの通知により、5月14日(木)15日(金)の分散登校日を中止いたします。

5月18日(月)以降の登校日につきましては、市教委から連絡があり次第MACメールにてお知らせします。引き続き、人の集まる場所等への外出は避け、御家庭で予防に努めてください。

「児童預かり」は継続いたします。集団登校はありませんので、「児童預かり」のお子様の送迎は保護者等の大人がしてください。よろしくお願いいたします。

 

「3密せん!けん」を守りましょう。

2020年5月13日 10時24分

校長先生のお話のあと、学校生活で気を付けることについて生徒指導の先生と保健室の先生からお話がありました。

自分も周りの人も守るためにどうしていけばよいか、みんな一生懸命にお話を聞いていました。

たくさん気を付けることはありますが、5月25日(月)からの学校再開に向けて、元気に過ごしましょう。