陸上練習の始まり(全校)
2023年9月11日 17時02分10月中旬に実施される市総体(陸上の部)の練習が始まりました。多くの児童が参加を希望し、やる気が伝わります。練習を積み重ねることで運動能力が向上していくことでしょう。けがをせず、運動を楽しんでほしいです。先週には、運動場に日よけ対策として、テントを張りました。まだまだ日差しはきついです。水分補給、適度な休息をとりながら練習に取り組んでいきます。
10月中旬に実施される市総体(陸上の部)の練習が始まりました。多くの児童が参加を希望し、やる気が伝わります。練習を積み重ねることで運動能力が向上していくことでしょう。けがをせず、運動を楽しんでほしいです。先週には、運動場に日よけ対策として、テントを張りました。まだまだ日差しはきついです。水分補給、適度な休息をとりながら練習に取り組んでいきます。
今日は先週に比べると心地よい風が吹き、久しぶりに昼休みに運動場で遊ぶことができました。楽しく、にぎやかな声が響いていました。どんどん外遊びをして体を動かしてほしいです。
今日から順番に昼休みを利用して、運動会の色別ブロックの結成式が行われます。トップバッターは緑組でした。該当学級や担当の先生の紹介をした後、クイズ大会や士気を高める掛け声をかけて、緑組の結束を固めました。これから応援練習も始まります。各色の所属意識が高まってくことでしょう。
夏の間に生い茂った校庭の草引きを、7・8日の朝、全校児童で行いました。ちょうど朝が涼しくなり、過ごしやすい日でしたので、時間いっぱい気持ちよく作業に取り組んでいました。900人の力はおそるべしです!おかげできれいになりました。
生活科の学習で虫を探しました。
コオロギやトンボ、バッタなどたくさん捕まえました。
足の本数を数えたり、顔をじっと見つめたり、とても興味津々でした。
道徳科「金のおの」で、正直なきこりと仲間のきこりの違いを考えました。東っ子タイムでいろいろな友達と意見を交流した後、みんなで話し合い、自分のおのだけを返してもらおうとした正直なきこりとわざとおのを落としたりうそをついたりした仲間のきこりとの違いをまとめました。「うそをついたら損をする。」「正直に言うと気持ちがいい」などの意見が出て、みんな「正直に明るい気持ちで生活したいな。」という気持ちを高めていました。
4年生は造形大会週間に「ふしぎなつぼ」に取り組みます。
始めに、願いをかなえる不思議なつぼの話を聞き、イメージを広げました。
そして、不思議なつぼを作りました。
子供たちは、自分のイメージするつぼを表現することに夢中でした。
次に、つぼから何がでてくるのか、アイデアスケッチに取り組みました。
イメージが固まったところで、画用紙に描く事になりました。
このような作品に取り組んでいる教室は、とっても静かです。
どの子も夢中で描き、自分らしい表現を楽しんでします。
2学期から石井東小に来られたマーサ先生と外国語活動の学習をしました。スポーツや野菜、食べ物、色などの言い方について、ネイティブな発音をまねしながら練習しています。正しい発音で言えるように何回も練習していきましょう。
6年生は理科で「てこのしくみとはたらき」を学習しています。グループで協力して手ごたえの違いを話し合っています。力点、支点、作用点の関係を見つけ出しました。
1年生の生活科では、「いきものとなかよし」の学習をしています。今週、来週で虫とりをして、お世話をする予定です。
それぞれ、家から持ってきた虫かごを手に、体育館や飼育小屋の近くで虫探しをしました。
アゲハチョウ、コオロギ、ショウリョウバッタ、トンボなど…いろいろな虫たちと出合うことができました。
飛んでいるトンボを採るのが得意で、友達にあげた子。網に入った虫を触れなくて助けてもらう子。
助け合いながら、虫採りができました・・・が!「もう一回やりたい!」というリクエストにお答えし、第2回むしとり大会も行うことになりました。次は、どんな虫に出合えるかな。