遠足(1年生)
2024年5月15日 13時48分1年生は東山古墳公園に行きました。
1年生は初めての遠足でしたが、たくさん歩いて、元気よく遊び、安全に帰ることができました。みんなで食べる初めてのお弁当もとっても美味しかったです。
1年生は東山古墳公園に行きました。
1年生は初めての遠足でしたが、たくさん歩いて、元気よく遊び、安全に帰ることができました。みんなで食べる初めてのお弁当もとっても美味しかったです。
5・6年生は、新体力テストに取り組みました。昨年度より記録を伸ばそうと張り切っている様子も見られました。
晴天に恵まれ、遠足日和となりました。朝から、にぎやかです。元気に1~4年生が出発しました。
市総体の相撲の部の練習が始まりました。今日は、まわしを着けての練習です。先生の胸を借りて、すり足、押し出し・・・などに取り組んでいます。
生活科では、2年生が1年生の手を引きながら、学校を案内して回りました。職員室や校長室など、普段なかなか入ることのない部屋にも入り、じっくり見学していきます。2年生は、1年生の世話をしつつ、昨年の記憶を呼び起こしながら、これまでとまた違った視点で学校を探検することができたようです。
昨日、縦割り班の新メンバーでの掃除場所確認が行われ、今日から本格的に掃除が始まりました。今年の1年生と一緒に掃除をするのは、他学年にとっても初めての経験です。丁寧に床の拭き方を教えるなど、縦割りならではのよさが見られました。掃除を通して関わりながら、相互に影響し合えるよい時間となりそうです。
今日の給食は、もち麦ご飯のカレーライスとひじきサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。
若葉の子供たちも、ニコニコ笑顔でおいしく給食をいただいていました。明日の給食も楽しみですね。
1年生は、算数の学習で「いくつといくつ」をしています。
1つの数を2つの数に分解するのですが、なかなかパッとはできません。数図ブロックを使いながら、丁寧に学習を進めています。
2年生は、ものさしをつかって長さの学習をしています。「cm」「mm」の単位に気を付けて正確に長さを読んだりかいたりできるように頑張っています。
算数
今日は月曜日。朝は少し雨も降っていました。子供たちも傘を持って次々と登校してきます。きちんと並んで、元気のよい挨拶はできているかな。傘もきちんとたたんで傘立てに入れています。
また、高学年は、登校後に朝清掃にも取り組んでいます。おかげで学校がいつもきれいです。1日が気持ちよくスタートできます。高学年のみなさん、ありがとう。