昼休みに運動場に出ると、鉄棒付近には、いつものメンバーが…。
4年生・5年生の女子が数名、いつもすごい鉄棒技を見せてくれます。
後方支持回転、前方支持回転、だるま等々、すごいスピードの連続技を見ていると目が回りそうです。
なんと蹴あがりまで見せてくました。
周りの子から、自然と拍手が起こります。
「みんなすごいね!」と声を掛けたら、みんな同じ体操教室に通っているとのこと。
中には、体操で四国大会2位になった子もいます。
石井東小にこんな特技を持った子供がいるとは…。
鉄棒以外にも、「こんな特技があるよ」という人がいたら教えてくださいね。
ホームページで紹介します。
先週の水曜日は、南海トラフ大地震に備え、予告なしの避難訓練を行いましたが、学校内の設備も耐震準備を行っています。
多くの子供たちが休み時間に集まる図書室では、子供たちが安心して読書ができるようにと、高橋校務員さんが、本棚の転倒防止の処置をしてくれました。
高橋校務員さん、ありがとうございました。
子供たちが地震でけがをしないように、これからもできることはしっかりやっていきたいと思います。
6年生
今日、業間の休み時間に予告なしの避難訓練を行いました。
ちょうど休み時間ということもあり、多くの子供が運動場で遊んでいましたが、地震による避難の放送を聞いて、校舎から離れながら避難することができました。
校舎の中にいた児童は、教員の誘導のもと、静かに運動場に避難しました。
仮に南海トラフ大地震が起きた際には、いろんな物が倒れてきたり、上から落ちてきたりすることが考えられます。
常日頃から、いざという時のための心構えをしておくことが大切です。
これからも命を守るために、防災訓練を行っていきます。
5年生
養護教諭の橋本先生に、喫煙防止教室を開いてもらいました。
「喫煙」ってなんだろう。
体に悪いって本当?どんな風に?
など、いろいろなことを詳しく教えていただきました。
過剰喫煙者の肺や歯、壊死した指の写真などを見て、喫煙の及ぼす影響の恐ろしさを知りました。
また喫煙者本人だけでなく、周りにいる人の受動喫煙による体への害についても知り、驚いていました。
自分の将来のために、家族や友人のために喫煙はやめようという強い思いをもちました。
14日に、今年度最後のクラブ活動がありました。
ゲームクラブBでは、4、5、6年生16名が1年間活動しました。
将棋やトランプ、ウノなどのカードゲームを仲良く行いました。
家庭で一人、テレビゲームをする子供も多いのではないかと思いますが、学校で友達と会話をしながらトランプなどのゲームをするのも、また違った楽しさがあります。
ご家族でも、夕食後のひととき、家族団らん、ウノやトランプを楽しまれてはいかがでしょうか。
おやじの会主催の餅つきを行いました。
おやじの会のメンバーが朝早くから準備をし、10時からスタート。
子供たちも杵を振り上げて餅つきを体験。
今日ついた餅は、合計10キロ。
もちの中に入れるものもあんこだけでなく、チョコ、チーズ、マシュマロなども。
子供たちは、自分でもんだ餅をおいしそうにほおばっていました。
職員室にも子供たちから餅の差し入れがありました。
おいしくいただき、お腹一杯です。
石井東おやじの会は、「子供たちのために!」ということで集まったメンバーで、毎回、楽しい行事を開いてくれています。
いつも子供たちのためにありがとうございます。
3月にはタグラグビー教室も開いてくれます。
お楽しみに!
若葉
昨日は、若葉学級の子供たちがコミュニティーセンターで開催されたときめき学習発表会に参加しました。
大きな舞台と大勢の観客に圧倒され、子供たちはとても緊張していましたが、練習の成果をしっかり発揮し、堂々と演技や演奏をすることができました。
発表が終わった後は、みんな疲れ切っていましたが、達成感に満たされたいい顔をしていました。
よい思い出になったことと思います。
初めに表彰を行いました。
ポスター、絵画、書写、えひめっこピカイチ大賞など…
今日も含めて、今年度もたくさんの児童が表彰されました。
表彰された児童は、さらに自信をもって自分のよさを伸ばしてほしいと思います。
次に、今年度最後の校長訓話がありました。
「きまりがあるのは何のため?」というテーマでした。
学校のきまりを例にあげ、きまりがあるのは、
〇みんなが仲良く、楽しく過ごせるように、迷惑をかけないようにするため。
〇みんなの健康や安全をまもるため。
と話されました。
話の最後に「阪神大震災」「東日本大震災」で日本人がきまりを守り、冷静に礼儀正しく行動したことを取り上げ、「きまりとは、互いのことを思う優しさがもとになっているもの」と締めくくりました。
児童一人一人が、きまりの意味をよく考え、行動できるようになると、さらに学校がよくなりますね。