ブログ

今日のつどいの時間は…

2021年4月12日 20時39分

 4月12日(月)の昼の時間は、生徒指導のお話をTV放送で視聴しました。4月の生活目標は、『気持ちのよいあいさつをしよう』です。お家でも、どんどんあいさつの輪を広げていきましょう。みんなが楽しく生活するためのきまりについてのお話もありました。どの子も真剣に聞いていました。えらい!

 

今日の給食

2021年4月12日 20時34分

 4月12日(月)の給食には、「中華どんぶり」や「切り干し大根の煮物」、「清美タンゴール」が付いていました。高級柑橘だからか、清美タンゴールは4分の1でしたが…。おなかをすかせた子どもたちは、今日ももりもりいっぱい食べていました。

 

1日の生活は…(1年生)

2021年4月12日 20時27分

 1年生は生活科の時間、学校に来てからどんなことをするのか確認していました。朝登校して教室に入ったら、ランドセルを片付けたり、プリントを出したりとすることが決まっています。教科書を見ながらどんなことをすればいいか、しっかり考えていました。

 

校長室を訪問しました!(若葉)

2021年4月12日 20時21分

 4月12日(月)、若葉学級の子どもたちが校長室を訪問し、校長先生に自分の名前を伝えていました。みんな少し照れながら、校長先生と挨拶していました。

 

どれくらい大きくなったかな?

2021年4月12日 20時16分

 4月12日(月)、4~6年生の身体計測を行ました。身長と体重を計測しましたが、どの子も大きくなっています。中には10cm近く身長が伸びている子もいたとか…。みんな静かに順番を待っていました。

 

新しい1週間が始まりました!

2021年4月12日 20時12分

 4月12日(月)、少し曇り空でしたが新しい1週間が始まりました。班長さんを先頭に、子供たちは元気に登校していました。今週も、頑張るぞ!

 

残念ながら…(6年生)

2021年4月9日 20時24分

 松山市の感染者が連日数十人を超えているため、愛媛県が「感染対策期」になりました。4月21日(水)まで部活動等は自粛するとともに、不要不急の外出を避けることが求められています。残念ながら、来月予定していた修学旅行も2学期に延期することになりました。校長先生から、6年生にそのことが伝えられました。全員が修学旅行に参加できるように、今から感染対策にしっかりと努めていきましょう。

 

今年度、初めての給食です!

2021年4月9日 20時11分

 新学期2日目の4月9日(金)、楽しみにしていた給食が始まりました。今日の給食には、「いちご」や「ミートスパゲティ」が付いていて、子供たちは大満足!久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。

 

1年生、頑張りました!

2021年4月9日 20時04分

 入学式翌日の新学期2日目、1年生は初めて自分たちだけで、小学校の教室で過ごしました。楽しかったかな?きっといっぱい緊張したことでしょう。ピカピカのランドセルを背負って、コース別に分かれて下校しました。

 

町別児童会を行いました

2021年4月9日 19時49分

 4月9日(金)の2校時、町別児童会を行いました。新1年生が加わった新しい登校班で話合い、集合場所や出発時刻などを確認しました。新しい班長さん、気合が入っています!