命の神秘を学習しています(5年生)
2022年3月16日 18時54分5年生の理科は、「人のたんじょう」を学習しています。模型を使ってお腹の中の様子を確認しました。精子と卵子が受精して、新しい命が芽生えます。子供たちは、真剣に学んでいました。
5年生の理科は、「人のたんじょう」を学習しています。模型を使ってお腹の中の様子を確認しました。精子と卵子が受精して、新しい命が芽生えます。子供たちは、真剣に学んでいました。
3月16日(水)の給食は、南調理場オリジナル献立でした。「わかめごはん」「かやくうどん」「えびの天ぷら」「即席漬け」で、みんなモリモリ食べていました。今日もおいしくいただきました。
好天が続いているので、たくさんの学級が運動場での体育を頑張っています。ボールけりやサッカーのミニゲームで、気持ちのよい汗をかいています。
将来の夢やプロフィールなどを一人一人が書き、一冊の本にまとめた「卒業文集」が完成しました。さっそく、完成した文集を読む子供たち。ちょうど1週間後は、卒業式です…。
1年生は算数の時間、三角形などをうまく並べて見本と同じ形にする「形づくり」を頑張っていました。簡単な形はすぐできるのですが、難しい形は苦戦していました。パズルのようで、夢中になっていました。
5年生が理科の時間、ヘチマを片付けていました。雄花や雌花、花粉などを観察したヘチマは実を付け、種もできました。来年の5年生のために、子供たちは一生懸命きれいにしていました。
3月15日(火)の給食は、「もち麦ごはん」「中華どんぶり」「カラフルナムル」「せとか」でした。さすが柑橘王国愛媛、いろいろなみかんが給食で食べられます。
1年生は、今年1年間にかいた絵や作文などを思い出バッグに詰めていました。バッグには、自分のお気に入りの絵を描いています。数年、数十年先に、このバッグを見て、懐かしんでもらえたら…と思います。
天気もよくて、たくさんの学級が運動場での体育を楽しんでいました。ボールけりやミニサッカーで、いい汗をかいています。
6年生の卒業式練習は、毎日続いています。今日は、校長先生から卒業証書を渡していただきました。椅子に座って出番を待つ間も、6年生は姿勢を崩しません。6年生、頑張っています。