ブログ

夏の歌です(1年生)

2022年7月4日 15時51分
1年生

1年生が音楽の時間、「海」を歌っていました。左右に体を揺らせながら、気持ちよさそうに歌う子供たち。マスクをしたままの歌唱ですが、子供たちは音楽を楽しんでいます。

 

恵みの雨で…

2022年7月4日 15時27分
2年生

生活科園の野菜たちが、恵みの雨に大喜びしています。スイカの実が大きくなり始め、トウモロコシやナス、キュウリなども収穫できそうです。子供たちが育てている野菜たちも、どんどん大きくなっています。

 

朝から雨が…

2022年7月4日 15時15分
全校

梅雨明けして連日猛暑が続いていましたが、台風接近のおかげで雨の中の登校になりました。久しぶりに傘をさしての登校になりましたが、週初めの月曜日、子供たちは元気に登校しています。

 

Can you do this?(5年生)

2022年7月3日 09時14分
5年生

5年生の外国語は、Lesson4 Can you this? の学習が始まりました。教科書の挿絵でポインティングゲームをしたり、ALTとサイモン・セイズのゲームをしたりしました。

 

きつねのおきゃくさま(2年生)

2022年7月3日 09時10分
2年生

2年生の国語は、「きつねのおきゃくさま」の学習が始まりました。どんなお話か、教科書を見ながらテープの範読を聞いています。子供もたちは、集中してお話を聞いていました。

 

7月の生活目標は

2022年7月1日 17時59分
全校

7月1日(金)の昼の時間、つどいTVで生徒指導のお話を聞きました。7月の生活目標は、「落ち着いて学習をしよう」です。夏休みまであと少しです。厳しい暑さが続きますが、1学期のまとめをしっかりしていきたいと思います。

 

くるくるランド(3年生)

2022年7月1日 17時56分
3年生

3年生の図工は、「くるくるランド」を製作しています。昼の世界と夜の世界のように、舞台を回すと別の世界が現れる立体工作です。子供たちは、ガラッと変わる世界になるように集中して作っていました。

 

今日の給食

2022年7月1日 15時18分
全校

7月最初の給食は、「五穀米入りごはん」「わかめうどん」「ホキの甘辛煮」でした。7月も、みんなでおいしくいただきます。

 

リコーダーで、曲作り(4年生)

2022年7月1日 14時54分
4年生

4年生は音楽の時間、リコーダーで曲作りをしています。タンタンタンのリズムで音をつないでいきます。曲ができたら練習し、演奏している姿を撮影して送ります。子供たちは、何度も音を確かめながら曲を作っていました。

 

英語で日本を紹介します(6年生)

2022年7月1日 14時23分
6年生

6年生は外国語の時間、日本に来た外国の人に、日本のよいところを英語で紹介する準備をしていました。温泉で有名な場所や観光名所など、自分が紹介したい場所を英語で紹介します。一生懸命準備をしていました。