ブログ

絵本の読み聞かせ(3年生)

2022年10月28日 13時42分
3年生

10月28日(金)の朝、図書ボランティアぽぽたんの方々が、3年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。子供たちは大喜び。目を輝かせて、お話を聞いていました。

 

アルミ缶回収の日

2022年10月28日 13時33分
全校

毎週金曜日は、アルミ缶回収の日です。10月28日(金)の朝、ボランティア委員会の子供たちが一生懸命回収していました。中には大きな袋で持ってくる子供も…。御協力ありがとうございます。

 

就学時健康診断②

2022年10月27日 15時17分

手順説明の後、5人1組で班になり移動をします。目や耳、歯など、体のいろいろなところの健康診断をしていきました。お家の人と手をつないで、園児たちは一生懸命検査に臨んでいました。

 

就学時健康診断①

2022年10月27日 15時06分

10月27日(木)の午後、来年度の1年生と保護者が集まって、「就学時健康診断」を行いました。受付を済ませた後、神妙な顔で椅子に座る子供たち。半分以上の子供たちが、長男長女として初めて小学校に入学する予定です。

 

ギコギコトントン(4年生)

2022年10月27日 11時31分
4年生

4年生は図工の時間、のこぎりや金づちを使って作品を作っています。木工用ボンドで仮止めし、金づちで釘を打っていきます。釘が曲がらないように打つのは難しいですが、一生懸命作っていました。

 

今朝は、嬉しそうに登校していました

2022年10月27日 11時21分
全校

10月27日(木)の朝は、曇り空でしたがみんな嬉しそうに登校していました。今日は、就学時健康診断があるため早く帰れるからのようです。きっと楽しい約束をたくさんしているのでしょう。

 

研究協議を行いました

2022年10月27日 07時16分

10月27日(木)の放課後、全教職員で研究協議を行いました。よかったところや改善点について話し合い、よりよい授業の在り方を目指して意見交換しました。先生たちも頑張っています。

 

Happy Halloween!

2022年10月26日 17時45分
5年生

10月31日はハロウィンということで、5年生は外国語の時間、ALTのサイモン先生がハロウィンに関するお話やゲームをしてくれました。子供たちは、大盛り上がり!日本ではまだ十分浸透していないところがありますが、外国の文化に触れる貴重な時間になりました。

 

全校授業研究会を行いました

2022年10月26日 17時32分
3年生

10月26日(水)、3年生が理科「明かりをつけよう」の学習で、授業研究会を行いました。予想や実験を通して話し合い、どんなものが電気を通すか考えました。金属が電気を通すのですが、何と、銀色の折り紙は電気を通し、金色の折り紙は電気を通しません。それはなぜか、3年生に聞いてください。

 

今日の給食

2022年10月26日 14時19分
1年生

10月26日(水)の給食は、しめじやカボチャなど旬の食材を使った「秋のカレー」でした。少し甘めで、「もち麦ごはん」との相性も抜群です。「胡麻ドレッシングサラダ」や「ヨーグルト」もあり、子面たちは大満足の様子でした。