ブログ

今日の給食

2022年11月1日 18時44分
全校

今日から11月です。11月最初の給食は、「米粉パン」「コーンサラダ」「きのこシチュー」「リンゴ」でした。旬のきのこやリンゴは、やっぱり最高です。今日もおいしくいただきました。

 

読書感想画(3年生)

2022年11月1日 13時09分
3年生

本を読んで印象に残った場面や、感じた世界を画用紙いっぱいにかき、色を塗っていました。それぞれに思いがあり、見ていて楽しくなる作品ばかりです。

かたち作りは楽しい(1年生)

2022年11月1日 13時00分
1年生

1年生は算数の時間、数え棒を使っていろいろな形を作りました。教科書の絵を参考にしながら、友達と見比べながら楽しそうに作っていました。

 

秋のおもちゃで遊びました(1年生)

2022年11月1日 12時48分
1年生

どんぐりや落ち葉などの秋のもので作ったおもちゃを使って、1年生が学級のみんなで遊びました。オナモミの種を使った的あては、大好評!いろいろなおもちゃをみんなで楽しみました。

 

電気のおもちゃで遊ぼう(3年生)

2022年11月1日 11時44分
3年生

つくった電気のおもちゃを互いに披露し合い、うまく点くか、どんな光り方をするのか、試して遊びました。動物やランプなど、いろいろなものに明かりが灯りました。

町探検の練習(2年生)

2022年11月1日 11時41分
2年生

もうすぐ2年生は、町探検に行きます。道の歩き方、うかがった店や施設でのあいさつの仕方やインタビューの練習を熱心にしていました。楽しみなので、練習にも気合が入ります。

 

抱え込み跳びにチャレンジ(6年生)

2022年10月31日 15時06分
6年生

6年生は体育の時間、跳び箱運動の「抱え込み跳び」に挑戦していました。踏切・手のつき・着地とリズムよく跳ぶのは、少し難しいようです。きれいなフォームで跳び越えようと、子供たちは何度も跳び続けていました。

 

走高跳にチャレンジ(4年生)

2022年10月31日 14時58分
4年生

秋晴れの下、4年生は体育の時間、走高跳に挑戦していました。踏切足を決め、はさみ跳びでバーを跳び越えます。子供たちは、気持ちによい汗をかいていました。

 

今日の給食

2022年10月31日 14時51分
全校

10月最後の給食は、「ごはん」「五目煮」「ゆかり和え」「小いわしの甘酢煮」でした。小いわしは油で揚げているので、骨まで柔らかくなっていました。1年生も、たくさんお代わりしていました。

 

きれいな歌声が響いています(6年生)

2022年10月31日 14時33分
6年生

マスクはしたままですが、音楽の時間はきれいな歌声が響いています。6年生が、名曲「君をのせて」を気持ちよさそうに歌っていました。ジブリの名シーンが目に浮かんできます。