新たな仲間と(若葉)
2023年4月12日 21時20分若葉学級でも、楽しい休み時間を過ごしていました。新しい学級、新しい教室になり、新鮮な気持ちでスタートしています。異学年の交流も、遊びを通してさらに深まっていくことでしょう。学習の時間には、課題をやり遂げ、思わず笑顔がこぼれます。「やったあ!見てみて!」と満面の笑みです。
若葉学級でも、楽しい休み時間を過ごしていました。新しい学級、新しい教室になり、新鮮な気持ちでスタートしています。異学年の交流も、遊びを通してさらに深まっていくことでしょう。学習の時間には、課題をやり遂げ、思わず笑顔がこぼれます。「やったあ!見てみて!」と満面の笑みです。
雨のため、業間は静かに教室で過ごしていました。タブレットのプログラミングを見せ合ったり、本を読み合ったりと、少しずつ友達との関りが増えてきています。
今朝は、あいにくの雨でした。1年生が初めて黄色い傘をさして登校してきました。傘を上手に閉じ、自分の傘置き場を探して並べます。生活支援スタッフの方に導いていただき、無事、教室に入りました。教室では、6年生が荷物の片付けをサポートします。いろいろな人に関わってもらいながら、3日目の学校生活がスタートしました。
町別児童会がありました。1年生や転入生が新たに加わり、班のメンバーや並び方、集合時刻などを確認し合いました。改めて安全に気を付けて登下校する気持ちをもつことができたようです。
新しい学年・学級での活動が、本格的に始まりました。黒板には、担任の先生の心のこもったメッセージや絵が見られました。さあ、どんな1年になるでしょう・・・たくさんの思い出を仲間と共に作ってほしいと願います。
1年生が学校生活にうまく順応できるように、生活支援スタッフの方々がしばらくの間、応援に来てくださることになりました。子供たちの登校時刻から2校時に渡って活動を見守っていただいたり、困ったときには声を掛け、寄り添っていただけます。優しく迎えられ、1年生も安心して教室に入って、半日を過ごすことができました。
1学期が始まり、2日目の朝を迎えました。1年生も登校班に並んで初めての登校です。班長さんの歩くスピードも、1年生に合わせてゆっくり・・・安全に学校に到着しました。
令和5年度第45回石井東小学校の入学式が挙行されました。天気にも恵まれ、136名の1年生が全員そろいました。これから、どきどき・わくわくの毎日が始まります。たくさんの友達をつくってくださいね。
新しいランドセルを背負い、新入児が登校してきました。心の中は、心臓が飛び出るほど、きっと緊張していたことでしょう。児童生徒を守り育てる日に合わせて、警察署の方が登校を見守ってくださいました。
新任式に続き、1学期の始業式が行われました。6年生の代表の言葉からは、最高学年としての決意が込められ、新年度への強い希望がうかがえました。校長先生からは、何か決めたことを毎日続けることや、「安全」・「あいさつ」・「元気」に気を付けて学校生活を送ることなどについてのお話がありました。まずは、明日、また元気に登校してきてほしいです。