大掃除(全校)
2023年9月1日 15時53分始業式の後は大掃除をしました。休み中の汚れを一掃するべく、真剣に掃除に取り組み、気持ちのよい環境が整いました。
始業式の後は大掃除をしました。休み中の汚れを一掃するべく、真剣に掃除に取り組み、気持ちのよい環境が整いました。
2学期の始業式が体育館にて行われました。
代表の児童が、夏休みの思い出や2学期のめあてを発表しました。
校長先生からは、
①友達・・・相手の気持ちを考えて行動すること
②マイチャレンジ・・・今後なりたい自分を考え、そのために何をするのかを決めて取り組むこと、そして続けること
についてのお話がありました。
夏休みを過ごした子供たちが、元気に登校してきました。作品や月曜セットを抱えて重たい中、笑顔で挨拶を返してくれました。
あっという間にお盆が過ぎ、8月も折り返しを迎えました。夏休みも残り2週間です。宿題は済ませたかな・・・?夏の楽しい思い出ができたかな・・・?
石井東小学校教育支援ボランティアの方々による、1年生の生活支援の取組(4月)が「小さな親切運動」の表彰を受けました。多くの方々に子供たちが守られていることに感謝です。
職員作業がありました。子供たちが2学期に気持ちよく学校生活が送れるように、職員作業ソテツの剪定、窓・換気扇掃除、ペンキ塗り、倉庫の整理整頓などに取り組みました。時間いっぱい作業をし、汗をびっしょりかきました。
夏休みにはなりましたが、学校では、先生たちが研修をしています。本校の研修をどのように進めていくか、共通理解を図りました。
先ほど水泳総体に向けて、選手が出発しました。
選手全員、気合が入っています!
自己ベスト更新を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。
終業式の楽しみといえば・・・・そう、通信簿
担任の先生から、一人一人に言葉掛けをしながら通信簿を渡していきました。
1年生は、初めての通信簿に興味津々。
2年生以上も、順番を待っている間はドキドキ顔。
何度もらってもドキドキしますよね
どんな通信簿になっていたのかな?
明日からは夏休み。
安全と健康に気を付けて、充実した夏休みを過ごしてくださいね。
今日は、1学期最後の日です。
終業式では、2年生と4年生の代表児童が、1学期に頑張ったことと夏休みのめあてについて、とても立派な態度で発表しました。
校長先生からは、「命を守ること」と「パワーアップすること」のお話がありました。
42日間の夏休みを安全に過ごし、それぞれが立てためあてに向かってチャレンジする夏休みにしてほしいと思います。
本日は、7月21日に退任されるALTの先生とのお別れ会を行いました。
様々なゲームにたくさんの笑顔を見せながら取り組み、楽しい会とすることができました。
ゲームでは全身を使って喜び、友人と楽しんでいる姿が多々見られました。
最後には手作りのメッセージカードを渡して感謝の思いを全員で伝え、先生を送り出しました。