ブログ

メダカの赤ちゃん誕生!(5年生)

2021年7月3日 07時49分
5年生

理科の時間に、5年生が観察していたメダカの卵から赤ちゃんが誕生しています。小さな赤ちゃんに、子供たちは興味津々です。これからどんどん大きくなっていくことでしょう。

 

1学期に学習したことを使って(6年生)

2021年7月3日 07時43分
6年生

6年生は外国語の時間、これまで学習したことを使ってまとめをしていました。ALTやアシスタントの先生の英語をよく聞いて、クイズ形式で答えていました。みんな頑張っています。

 

雨の合間をぬって…

2021年7月3日 07時35分
全校

週に1回程度水泳学習が続いていますが、雨の合間をぬって、運動場や体育館での体育学習も行っています。体育の時間はマスクを外し、まだ暑過ぎない時間帯に心地よい汗をかいていました。

 

ポテトサラダを作りました(若葉)

2021年7月2日 18時26分
若葉

若葉学級の子供たちが、「ポテトサラダ」作りに挑戦しました。どんなことをするか手順を絵で描いて確認し、下ごしらえです。キュウリもジャガイモも、自分たちが収穫した野菜を使います。きっとおいしいポテトサラダができたことでしょう。

 

今日のつどいは…

2021年7月2日 18時10分
全校

7月2日(金)のつどいTVは、月初めということで7月の生活目標についての話でした。1学期最後の生活目標は、「落ち着いて学習しよう」です。特に、休み時間の授業準備やよい姿勢、人の話を聞くことを指導していきます。子供たちは、真剣にTV放送を見ていました。

 

今日の給食

2021年7月2日 18時02分
全校

7月2日(金)の給食も、南調理場オリジナル献立でした。「ビーフン汁」と「鶏肉のトマトソース煮」は、ご飯によく合いました。今日もみんなでおいしくいただきました。

 

あの日あの時の思い出を…(4年生)

2021年7月2日 17時53分
4年生

4年生は図工の時間、心に残っている思い出を絵で表現しています。友達と遊んだことや花火大会など、一人一人が思いでの一瞬を描いていました。絵具で着色しますが、どんな作品に仕上がるか、楽しみです。

 

算数頑張ってます!(1年生)

2021年7月2日 17時42分
1年生

1年生の算数は、「ひきざん」の学習が進んでいます。担任の先生と一緒に問題を作りながら、楽しく計算していました。これからどんどん練習していきます。

 

金曜日は、アルミ缶回収の日です

2021年7月2日 17時40分
全校

7月2日(金)は、アルミ缶回収の日でした。ボランティア委員会の子供たちが、呼び掛けながら一生懸命回収していました。これからも御協力をよろしくお願いします。

 

理科頑張ってます②(4年生)

2021年7月2日 09時36分
4年生

雨が降ると、運動場にはよく水たまりができます。が、雨が降っても水たまりのできない場所もあります。花だんの土と砂場の砂に水をかけ、水がしみ込みやすいのはなぜか考えました。