最後の外国語(5年生)
2023年3月17日 08時33分5年生の最後の外国語の時間、ALTのサイモン先生がクイズ大会をしてくれました。内容は、これまで学習したことを使って、英語で答えるというものです。好きな季節や好きな教科など、子供たちは必至で思い出しながら答えていました。ALTやアシスタントの先生、1年間どうもありがとうございました。
5年生の最後の外国語の時間、ALTのサイモン先生がクイズ大会をしてくれました。内容は、これまで学習したことを使って、英語で答えるというものです。好きな季節や好きな教科など、子供たちは必至で思い出しながら答えていました。ALTやアシスタントの先生、1年間どうもありがとうございました。
予報では3月17日(金)は終日雨の予定でしたが、登校時はまだ雨は降っていませんでした。今日も、運営委員会の子供たちがあいさつ運動を頑張っていました。週末の金曜日、今日も一日頑張るぞ!
3年生は図工の時間、「クミクミックス」に挑戦しました。段ボールに切り目を入れて組み合わせ、立体的な物を作ります。動物やロボット、乗り物など、いろいろな物ができていました。
5年生は体育の時間、ハンドボールを楽しみました。チームに分かれてミニゲームをしました。防球ネットをゴールに見立て、ボールを投げてゴールを狙います。心地よい汗をかきました。
3月16日(木)の給食は、「アップルパン」「クリームスープ」「昆布サラダ」「アーモンドいりこ」でした。いつものパンと違ってほんのり甘いので、子供たちは大喜び。今日もおいしくいただきました。
1年生が、思い出バッグに絵を描いていました。家族や友達、楽しかった思い出など、いろいろな絵を描いています。もうすぐ、この1年間で仕上げた作品をバッグに入れて持ち帰ります。
今の学級で体育ができるのも、あと少しです。4年生が、ラインサッカーを楽しんでました。目指せ三苫の1ミリ?子供たちは、時間いっぱいボールを追いかけていました。
3月16日(木)に、関係する先生と6年生で、卒業式のリハーサルを行いました。式の様子はビデオ中継をして、5年生の教室でも見られるようにします。本番に向けて、6年生はさらに気合が入っていました。
3月16日(木)の朝の保健室前の気温は、「13℃」もありました。日ごと春が近付いています。今朝も運営委員会の子供たちが、あいさつ運動を頑張っていました。
3月15日(水)、若葉学級で卒業する6年生とのお別れ会をしました。石井東小学校から代わられた懐かしい先生からのメッセージに、思わず目頭が…。若葉の仲間たちと過ごし、立派に成長した6年生に、みんなでエールを送りました。