ブログ

お誕生日会をしました(若葉)

2023年2月15日 14時19分
若葉

2月15日(火)、若葉の子供たちは、2月に誕生日を迎える友達を祝う「お誕生日会」を行いました。 体育館でレクゲームをした後、みんなでドッジボール大会をしました。 たくさんの歓声が響いていました。

 

寒さに負けず、頑張ってます(4年生)

2023年2月15日 13時37分
4年生

4年生が、1時間目から運動場で体育を頑張っていました。なわとび検定の期間がもうすぐ終わるということで、なわとびを頑張っていました。去年より、たくさん跳べるようになったかな?

 

かけ算の筆算がんばってます(3年生)

2023年2月15日 13時21分
3年生

3年生は算数の時間、かけ算の筆算の仕方を学んでいます。計算した後、友達とノートを見せ合って、間違いがないか確認し合いました。

 

今朝は、かなり冷えました

2023年2月15日 13時09分
全校

2月15日(水)の朝は、かなり冷え込みました。朝の保健室前の気温は、「4℃」。今朝も冷え込んだおかげで、南の空に、月がきれいに見えました。

 

外国語活動は楽しい(3年生)

2023年2月14日 15時10分
3年生

3年生の外国語は、「Who are you?」の学習が始まりました。まずは、お話の中に出てくる登場人物の英語表現です。竜やへび、虎など、いろいろな生き物が出てきます。子供たちは、ALTとの英語でのやり取りを楽しんでいました。

 

今日の給食

2023年2月14日 15時05分
1年生

2月14日(火)の給食には、旬の「鰆(さわら)」が使われていました。献立は、「五穀米入りごはん」「ちゃんこ鍋」「ボイル野菜」「鰆の香味揚げ」でした。1年生も、モリモリ食べています。

 

版画刷り(3年生)

2023年2月14日 09時43分
3年生

今日は、刷った版画に色付けをしていました。裏から色を塗ることで、表面からは、淡い色が透けて見えます。どんな色で表現しようか・・・と考えながら、丁寧に取り組んでいました。

手紙の書き方(5年生)

2023年2月14日 09時39分
5年生

5年生の書写では、硬筆をしていました。手紙文の書き方、横書きの封筒のあて名書きを学習しています。子供たちは、用紙に合わせて、位置を考えながら真剣に文字を書いています。

響きを感じて(3年生)

2023年2月14日 09時34分
3年生

リコーダーの音階ごとの指づかいを学んだ3年生は、伴奏曲に合わせて演奏をしていました。高い音や、低い音を一定に出すのは、まだ難しそう…一生懸命にリコーダーの穴を指の腹でふさぎながら練習中です。

寒いけれど、春は近付いています

2023年2月14日 09時00分

2月も中旬になりましたが、まだまだ寒さは続きます。が、3年生が世話をしている「サクラソウ」の花が咲き始めました。淡いピンクと白の花が、心を和ませてくれます。プール横の梅の木も、満開の花が咲いています。少しずつ春が近付いています。