ブログ

ツマグロヒョウモンが成長しています!(3年生)

2023年6月1日 17時13分
3年生

今は、ツマグロヒョウモンを育てています。

パンジーの葉っぱをたくさん食べてどんどん成長しています。

チョウによってえさが違うんですね。

子供たちは、さなぎの美しさに目をキラキラ輝かせています。

頑張っています。(2年生)

2023年6月1日 16時59分
2年生

 6月に入り、1学期も残り半分となりました。梅雨でじめじめした日も、晴れて暑い日も、2年生は元気いっぱい活動しています。

 6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。

 下校の際は、「黙って素早く並ぶ」を目標に頑張ってきました。早く来たクラスから自分の下校コースに並んで静かに待っている姿を見ると2年生らしくなってきたなあと感じます。参観日には、前回よりちょっとお兄さん・お姉さんになった2年生をご覧いただけると思います。お楽しみに!

学校探検3回目(1年生)

2023年6月1日 16時57分
1年生

学校探検も今日で3回目

でも、まだまだ見たいところ、知りたいことがたくさん。

友達の話を聞いて見てみたいな、行ってみたいな、と思うところも。

 

 

友達2・3人で時間いっぱい探検しました。

お気に入りのところはできたかな。

初めての保健(3年生)

2023年5月31日 18時10分
3年生

3年生は、今年から新しく始まる教科がたくさんあります。

今日は、初めての保健の授業をしました。

健康だと感じるのはとはどんなときか、健康を保つためにはどんなことをすればよいかについて一生懸命考えました。

プール清掃(6年生)

2023年5月31日 15時54分
6年生

 6年生はプール清掃を行いました。たわしや棒刷りを使って、ごしごし汚れを落としました。力を入れて、みんな真剣に一生懸命取り組んだおかげで終わるころには晴天。プールの底がきれいになりました。全校生のために汗を流せる6年生。立派な働きぶりでした。プール開きが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

今日の1年生

2023年5月31日 14時59分
1年生

タブレットが上手く使えるようになってきました。

学校探検で撮影した写真をみんなで共有し、次の探検で

行ってみたいところを話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

係を決めました。

靴・傘係の子供たちが、はりきって初仕事をしました。

雨の日は、下校の前に傘立ての傘を教室に運びます。

 

 

靴のかかとをそろえると、気持ちがいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

・傘係さんだけでなく、いろいろな係の子供たちが

自分たちにできることを頑張ります。

 

 

 

野菜を育てています!(若葉)

2023年5月30日 17時41分
若葉

若葉学級のみんなで夏野菜を育てています!

水やりをしたり、草ぬきをしたり、一生懸命お世話を頑張っています。

そのおかげで、花が咲いているお野菜も…!

これからも生長が楽しみです。

いろいろなかたち(1年生)

2023年5月30日 17時06分
1年生

今日はたくさんの箱を使って学習しました。

まずは箱の形に注目して、積めるもの・積めないもの、転がるもの・転がらないものに分類しました。

そして、そのあとは自分の作りたいものを決めて、どんどん組み立てていきます。

恐竜、ワニ、タワー、パトカー、パソコンなど思い思いの作品が仕上がりました。

たくさんの箱のご準備本当にありがとうございました。

調べたことをグループでまとめました(4年生)

2023年5月30日 16時55分
4年生

 4年生は社会科で、「水はどこから」を学習しています。教科書やインターネットなどの資料から必要な情報を読み取って、分かったことを班で話し合い、まとめました。普段、当たり前に使っている水道水が、どのようにして作られているかが分かり「水を大切にしたい。」という思いも芽生えています。

 

めだか(3年生)

2023年5月30日 16時32分
3年生

今日は国語科で「めだか」の学習をしました。

初めての単元だったので、みんなでめだかの絵をかきました。

のんびり泳いでいそうなめだかですが、たくさんの秘密がありそうです。

これからその秘密をみんなで勉強していきましょう。