入学式(1年生)
2024年4月9日 08時17分新1年生が入学してきました。
真新しいランドセル、素敵な式服に身を包んで正門をくぐりました。
少しずつ慣れて、元気な東っ子になってほしいと思います。
新1年生が入学してきました。
真新しいランドセル、素敵な式服に身を包んで正門をくぐりました。
少しずつ慣れて、元気な東っ子になってほしいと思います。
令和6年度が始まりました。気持ち新たに子供たちも登校してきました。
今年度も楽しいこといっぱい経験して、いっぱい笑ってほしいです。
一緒に勉強した先生方とのお別れの会がありました。本校からは、10名の先生方が御退職・転任となりました。体育館にて行われたお別れの会では、先生方の最後のお話を真剣に聞いていました。離任式後は、たくさんの子供たちが挨拶に訪れ、別れを惜しんでいました。
3月25日(月)に修業式が行われました。
校長先生から、各学年の代表に修了証が授与されました。
そのあと、1年生と3年生の児童から1年間の振り返りと来年度の目標などの発表がありました。
校長先生からは、安全に過ごすことと、新しい学年に向けて何をすればよいのかを自分で考えて、実行することについてのお話がありました。校長先生が話されたことを意識して充実した春休みにしてくださいね。
新学期に、みなさんの元気な顔が見られるのを楽しみにしています(^^)/
令和5年度修業式3月22日に令和5年度の卒業式が行われました。
とても立派な態度で、6年間の成長を感じました。
卒業生のみなさんの中学校での活躍を期待しています。
いよいよ卒業式が明日となりました。最後の1日をそれぞれのクラスで過ごしました。1年間過ごした教室や机をきれいに掃除したり、お別れ会を開いたりしました。また、最後にはお家の方からの手紙を読んで、胸を熱くし、涙を浮かべる子どももいました。さあ、卒業式への心構えが整いました。明日は立派な卒業式にしたいと思います。
1年間、楽しいことも、大変なことも一緒に乗り越えてきた仲間たちに、感謝の気持ちを込めて、お別れ会を計画しています。
「クラスのみんなが楽しめることをしよう。」と、みんなで意見を出し合いました。
これまで一緒に頑張ってきた仲間との別れは寂しいですが、最後は笑顔で終わることができたらいいなと思います。
若葉学級のみんなで、スーパーABCにお買い物に行きました。
今日のお買い物に向けて、お菓子の値段を計算したり、レジの使い方を練習したり…
300円以内で買えるお菓子はどれかな~?とたくさん頭も悩ませていました。
いざお店に到着すると、お目当てのお菓子に一直線!
高学年は、セルフレジにもチャレンジしました。
店員さんや、地域の方々にも温かく見守っていただきながら、無事にお買い物ができました。
学校に帰ってからは、お別れ会をしました。
卒業する6年生や、来年から通常学級で頑張る友達に感謝の気持ちを伝えることができました。
みんなで過ごせる残り少ない時間…大切に過ごそうね!
年度の終わりになり、図画工作科の作品を入れる「作品バッグ」づくりに取り組んでいます。
本を見ながら描いたり、タブレット端末で、描きたいイラストを検索してその画像を見ながら描いたりして、お気に入りの絵を描いています。好きな絵が描けるので、みんな集中して黙々と描いていました。
かわいいイキャラクターのイラストや、歴史上の偉人のイラストなど、いろいろな絵があり、休み時間は、作品の見せ合いをしていました。
4年生が、「木龍うるし」の音読劇を披露してくれました。大がかりな舞台装置にBGM。長いせりふもすらすら読む4年生の姿にみんな釘付けでした。見た後、たくさんの児童が手を挙げ、「声が大きくて聞きやすかった。」「気持ちを込めて読んでいてすごいと思った。」「背景の絵が上手だった。」等、しっかり感想を発表していました。4年生も立派でしたが、2年生の成長も感じられました。