何㎡かな?(4年生)
2021年10月26日 18時09分4年生の算数は、面積を学習しています。1㎡を学習した子供たちは、ひだまり広場が何㎡あるか、新聞紙を並べて調べていました。思わず新聞紙の上で寝転がっている子供もいましたが、ひだまり広場は、思ったよりも広かったようです。
4年生の算数は、面積を学習しています。1㎡を学習した子供たちは、ひだまり広場が何㎡あるか、新聞紙を並べて調べていました。思わず新聞紙の上で寝転がっている子供もいましたが、ひだまり広場は、思ったよりも広かったようです。
日ごと秋が深まっていますが、たくさんの子供たちが読書に親しんでいます。今日は1年生が、図書室で本を借りていました。図書館支援員の先生にアドバイスをもらいながら、お気に入りの1冊を見付けていました。
1年生の音楽は、鍵盤ハーモニカの練習が始まりました。 まずは、「ど・れ・み・ふぁ・そ」の曲の階名を何度も歌って覚えます。 音程に気を付けながら何度も歌い、いよいよ鍵盤ハーモニカの音を出していました。
競技は、最後の400mリレーになりました。東っ子の力走が光っていました。
東っ子は、みんな頑張っています。
東っ子の力走が続いています。
選手は、みな頑張っています。いよいよ100m走の競技が始まりました。
競技は順調に進んでいます。
60m走や60mハードル走で、東っ子も一生懸命走っていました。
スタンドで出番を待って、くつろいでいます。
いい天気で、好記録がでる予感が…。
10月26日(火)の早朝、陸上部の選手たちがニンジニアスタジアムに向けて出発式を行いました。少し緊張しながらも、気合の入った表情で、校長先生の激励のお話を聞きました。ベスト記録を目指して頑張るぞ!