ブログ

蒸し暑い中、一日のスタートです!

2022年7月12日 13時02分
全校

7月12日(火)の朝はかなり蒸し暑く、南校舎1F理科室前の気温は、29℃を超えていました。蒸し暑い中ではありましたが、子供たちは元気に登校していました。

 

個別懇談会が始まりました

2022年7月11日 18時58分
全校

7月11日(月)から、1学期の個別懇談会が始まりました。暑い中来校してくださり、ありがとうございます。子供たちの健やかな成長のために、あと3日間よろしくお願いいたします。

 

暑い中、見守り活動ありがとうございました

2022年7月11日 18時54分
全校

7月11日(月)から個別懇談会があるため、子供たちは早く帰ります。スクールガードチームの方々が、熱い中、見守り活動をしてくださいました。マスクを外して下校する子供たちが増えてきました。

 

今日の給食

2022年7月11日 18時46分
全校

7月11日(月)の給食は、「ごはん」「ジャガイモのカレー風味」「アーモンド和え」でした。1学期の給食も、あと1週間ほどになりました。モリモリ食べちゃうぞ!

 

ベルマーク集計

2022年7月11日 18時39分

7月11日(月)、PTAベルマーク委員の方々が集まり、ベルマークの集計作業をしました。番号ごとに仕分けしていくのは大変です。1点=1円です。御協力をよろしくお願いいたします。

 

3年生頑張ってます②

2022年7月11日 18時33分
3年生

3年生は図工の時間、「くるくるランド」を仕上げていました。ステージを回しながら、飾りなどを確認しています。みんなで鑑賞会をするのが楽しみです。

 

3年生頑張ってます①

2022年7月11日 18時28分
3年生

3年生は社会科の時間、松山の特色ある地域の地図に、よく分かるように色を塗りました。田畑は緑、果樹園はオレンジなど、一目で分かるような地図に仕上げています。

 

5年生頑張ってます②

2022年7月11日 18時23分
5年生

いよいよ、9月に行われる大三島少年自然の家の準備が始まりました。各係に分かれて、打ち合わせをしています。体育館では、レク係がキャンプファイヤーの役割分担を決めていました。

 

5年生頑張ってます①

2022年7月11日 16時18分
5年生

5年生は外国語の時間、自分や家族の人ができることやできないことを英語で紹介し合いました。父や兄、男の友達などをHe、母や姉、女の友達などをSheと呼ぶことも学びました。

 

夏野菜を収穫しました(2年生)

2022年7月8日 14時22分
2年生

一人一鉢で育てている夏野菜を2年生が収穫していました。ミニトマトやキュウリなど、実を付けています。家に持ち帰って、おいしくいただく予定です。