6年生を送る会⑥
2022年3月12日 05時09分5年生は、全体進行をしながら、各学年での思い出エピソードを楽しく紹介しました。1~3年生までの思い出NO1は、「遠足」でした。
5年生は、全体進行をしながら、各学年での思い出エピソードを楽しく紹介しました。1~3年生までの思い出NO1は、「遠足」でした。
3年生は、フラフープや紙飛行機でで「6年生にちょうせん」しました。何と、3年生が勝つ場面も…。
4年生は、「6年生のいいところ」を寸劇で紹介しました。運動会で活躍したことや優しく掃除の仕方を教えてくれたことなど、楽しく紹介していました。
2年生は、「6年生思い出クイズ」に挑戦しました。昔踊った運動会のプログラム名など、3択クイズで盛り上げました。
1年生の出し物の様子です。1年生は、サンバのリズムで「ありがとう」の気持ちを伝えました。
3月11日(金)、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。来年リーダーになる5年生が中心になって、準備を進めてきました。
だんだん春めいてきて、3月11日(金)の朝の保健室前の気温は、「11℃」でした。金曜日ということで、ボランティア委員会の子供たちが、アルミ缶を回収していました。今日も、たくさんのアルミ缶が集まりました。
3月24日の卒業式に向けて、体育館での練習がいよいよ始まりました。椅子を並べて座るだけで、気持ちが引き締まります。凛とした雰囲気の中、心構えや動き方などを確認しました。
卒業をお祝いして、調理場の方が6年生に「バイキング給食」を用意してくださいました。おかずやフルーツが選べるので、6年生は大興奮!卒業を前に、また一つうれしい思い出が増えました。
最近好天に恵まれているので、たくさんの学級が運動場での体育を楽しんでいます。ボールけりやハンドベースボールなど、子供たちは夢中で運動に親しんでいました。